
◎「ペトラ・フォン・カントの苦い涙」(1972)より
今日も「ゴミ・都市・そして死」(@世田谷パブリックシアター〜6月25日〜6月27日)のお稽古でした。
http://www.swanny.jp/
ファスビンダーさんの描く登場人物は、
救いがなくて多分地獄に堕ちるのは間違いないな…っていうようなきっつくてどうしようもないヒト達がいっぱい出てくるんですが、それらの人物を嬉々として時にクールに演じている役者さん
がそれぞれ芸達者で、稽古も見ていてすごく楽しい。
千木良悠子さんのシビアかつユーモアもあって、ひとつひとつ丁寧に感情の流れを汲み取っていく演出で日に日にお芝居が構築されていくのを体感してます。
今回のお芝居は、ワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」ほか、台本に指定された多数の楽曲を、石橋英子 with ぎりぎり達(ジム・オルーク、須藤俊明、山本達久、坂口光央)のライブ演奏で
役者さんたちが唄い踊る音楽劇です。
私も「マリー・アントワネット」という歌手の役で出演してます。
そういえば・・・5月31日はファスビンダーさんの70歳のお誕生日だったそうですが、明日6月10日はファスビンダーさんの命日なんですね。
合掌。

ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー映画祭2015
Rainer Werner Fassbinder Retrospektive 2015
2015年6月15日(月)-6月20日(土)(6日間)
会場:アテネ・フランセ文化センター

稽古場で、顔田顔彦さんがマジックを見せてくれました。

おっとびっくり

おしゃべりも面白い。
今日はリフトもやり過ぎて頭に血が上り、フラフラ。。
安元遊香さんにヘッドマッサージしてもらい命拾しました〜〜。
感謝。♡
-